ところざわで自然のある暮らし

~自然,野鳥,薪ストーブ,畑,庭…について写真と文字で綴る雑記~

MENU

薪ストーブのある暮らし 薪ストーブ、実際に使ってみてどう?

f:id:fukusuke-tz:20200401172021j:plain

 

暖冬だった今年の冬。 

例年に比べると、薪ストーブの使用頻度は少なかったです。

 

すでに鳥は元気にさえずり、桜は見頃を迎え、非常に名残惜しいのですが、6シーズン目の薪ストーブライフももうすぐ終了です。

 

6シーズン使ってみて、我が家では、薪ストーブは生活を豊かにしてくれる欠かせない道具となっています😀

 

でも薪ストーブって憧れるけど、調べてみると、結構お金もかかりそうだし、薪を準備するのも大変そうだし、メンテナンスも大変そうだし、大変なことだらけじゃない??

そうだね。確かにネットを見ると、様々な大変な話も出ていて、導入前は気持ちが萎えそうになったことも・・・。それでも、やっぱり薪ストーブある暮らしを、したかったので、一つ一つ潰しながら、潰せないことは受け入れながら、何とかやっているよ!

 

今日は、6シーズン薪ストーブを使い続けてみて、

一般的に言われている薪ストーブの大変な点、欠点について、実際どうだったか

我が家の体験談も交えて紹介したいと思います。

 

 

薪ストーブの大変な点、欠点など・・・

薪ストーブ導入コストが高い!

f:id:fukusuke-tz:20200402162554j:plain

 

薪ストーブは本体価格もさることながら、

煙突代が結構かかってきます。また薪ストーブを設置する工賃がかかります。薪ストーブも種類によって様々ですが、安くて20万円程度から上を見れば100万円以上のものもあります。煙突も家の形状や状態によっては、費用も嵩んでくるようです。

・薪ストーブ 20万円〜

・煙突・設置費用 65万円〜

 +αで炉台や炉壁、斧、火かき棒、薪台、煙突掃除の道具・・・

だいたい見てみると、なんだかんだで最低100万円ぐらいからとなっています。

 

お〜、けっこうかかるんだね!車が買えちゃうね。

うちの場合は、そこまでお金がかけられなかったから、安全面に配慮しながらも、低コストでやってくれる個人の業者さんを見つけて、ストーブも最低限の物にしたので、100万円まではかからず、設置はできたよ。コストが安価な分、保証やアフターフォローは心配だったけど、今のところは問題ないよ。

 

www.fukusuke-tz.com

 

薪の調達が大変

f:id:fukusuke-tz:20200402154457j:plain

 

一番大変なのは薪の調達かなと思います。

調達方法としては、

(1)購入する

(2)自分で確保する

 

(1)購入する場合は、どのくらい使用するかで変わってくると思いますが、間違いなくエアコン使用するだけの費用よりは、かかります。

(2)自分で確保するとなると、調達をして、チェーンソーで切り揃えてそれを運搬して、薪割りをします・・・肉体労働が必要で、ここまでがとっても大変な作業になります。

 

f:id:fukusuke-tz:20200401173703j:plain

 

f:id:fukusuke-tz:20200401173757j:plain

 

そして、割った薪は、薪棚で1年から2年乾燥させて、ようやく

薪として使えるようになります。

なので、2年分の薪を確保できるだけのスペースは必要なってきます。

 

火を焚けるようになるまでには、本当大変だね〜

そうだね、思った以上に大変だったかな〜。でも、我が家の場合は薪ストーブが欲しいというよりも「薪を使った生活がしたい」というのがスタートだったので、大変だけど、薪づくりを楽しめているので、続けられているかな。生活の時間の中に、薪づくりの時間を入れられないと、継続は難しいかなと思います。

 

www.fukusuke-tz.com

 

 

何かとメンテナンスが大変

f:id:fukusuke-tz:20200404101459j:plain

 

お手入れは、必ず必要になってきます。

ストーブのお手入れ、道具のお手入れ、最も大事なのが、煙突のお掃除です。毎シーズン使用前には、やっておく必要があります。煙突は掃除を怠ると、煙道火災につながってしまうこともあります。

この作業も

(1)業者にお願いをする

(2)自分でやる

となると思います。 

 

(1)業者にお願いをする場合やっぱり費用はかかってきます。

(2)の自分でやる場合、もちろんですが、屋根の上にあがることになるので、十分な安全管理が必要ですし、道具も必要になってきます。

 

煙突のおそうじは、毎年必要なんだね〜

そうだね。煙突掃除は、シーズン前には必ずやっておいた方が良いね。うちの場合は、数年に1回は、ストーブ、煙突の状態を確認するため、業者さんに作業をお願いしています。費用は業者さんにもよるようですが、購入した薪ストーブ屋さんにお願いをしていて、2万円強です。安全に利用するためにも必要なコストだと思っています。

 

時間がかかり利用がしにくい。エアコンに比べて不便

f:id:fukusuke-tz:20200404142419j:plain

 

薪ストーブは、燃料費かかからないですし、暖かさが広範囲に広がるため、各部屋で暖房器具を使う必要がなかったり、災害時にも使用できるメリットはあります。

一方で、エアコンと違って、すぐには、室内を温めることができず、家全体を温めるとなると、着火してから2時間程度はかかってしまいます。忙しいご家庭、ライフスタイルによっては、使用しづらいかなとは思います。

 

毎日、使えているの??

うちは、共働き、2人とも所沢から東京通いなんだよね。平日は家にいない時間も長いです。残業をして帰って来る日は、薪ストーブが使えない日もあります。ですので、どうしても、うちのライフスタイルでは、エアコンも併用しています。この点、コストは高くはなってしまっています。

 

住宅地で近所迷惑になることも

f:id:fukusuke-tz:20200404142255j:plain

 

ある程度の家の間隔が保てる、郊外の方では

問題にはなりにくいと思いますが、

家が密集している住宅地では、煙突からの煙がきっかけに

問題となることもあるようです。

 

何かご近所さんと問題になったことはあるの?

うちも住宅街の中にあるけど、今のところは、ほとんどないかな。ただ一度だけ、隣のおじさんから、薪づくりのために、チェーンソーを使っていた時に、「使うのは良いけど、少し時間を短めに!」と怒られたことがあるよ。ただ音の少ない電動チェーンソーに切り替えて、時間も短めに、配慮してやるようにはしています。おじさんともその後は仲良くやっています。

煙で怒られたことはないです。煙突を掃除をして煤を出さないなど十分な配慮と、日頃からご近所さんとのコミュニケーションをとれていることも大事かなと思います。  

  

薪ストーブのある暮らしは、おすすめできる?

 

薪ストーブのある暮らしは、おすすめはできますか?

何かと大変だけど、我が家は薪ストーブを入れて、良かったなと思っているよ!環境にも良いし、薪づくりがイベントになっているし、生活も豊になって、うちには合っているのかなとは思います。

ただ、どのご家庭にも合う物ではないのかなとは思うので、導入を検討している方は、今の生活に入れても大丈夫なのか、よくよく検討してみてください!うちも入れるまでに、約2年間検討しました。

 

お読みくださってありがとうございます。

 ↓ ポチっと押してもらえると嬉しいです (^O^)

   はげみにになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村